2013年11月03日

冬物野菜の種蒔き終了♪

今日は、小松菜、ほうれん草の種を蒔きました。

yasai_tanetuke.jpg

中央の一部は残してあって、12月に絹さやでも蒔こうと思います。
さ〜て、この冬から春先に掛けての天候はいかがなものでしょう?
良い収穫を期待しましょう(^^)

写真上は一ヶ月くらい前に植えた『四季蒔き小松菜』と『西洋ほうれん草』、
左下は「芹」、右下は時期外れの「サトイモ」です(笑)
posted by masamasa at 22:30| 家庭菜園〜庭いじり

2013年10月14日

ご近所さんのパッションフルーツの実が成りました♪

我が家のパッションフルーツは40個くらい花が咲きましたが、実が1個も成りません;;;

ご近所さんでは7〜8個実がなって、、、
今日1個が赤くなって自然落下したそうです!!!

passion_fruit_02.jpg
数日置いて表面がしわしわに成ったら食べられると言うことですが、はたしてどうなりますやら?

他の実はコンナ感じ
passion_fruit_01.jpg
ここ数日かなり寒くなってきたので熟すでしょうか?

我が家と同じで、ご近所さんも今年が初めての栽培なのでどんなもんなのか分からないそうです。

熟して落ちた実も食べられるようになるのか?謎ですね〜???(笑)
posted by masamasa at 20:05| 家庭菜園〜庭いじり

2013年09月23日

2013グリーンカーテン総括『ゴーヤ、ヘチマ編』

今日現在、ゴーヤは半分ほどが枯れてほぼ終了。
ヘチマは、まだまだ行けそうです。

goya.jpg
【全盛期(8月中旬)のゴーヤ】
今年も長い期間活躍してくれました。
手入れも楽だし虫も付きにくく、さすが『グリーンカーテンの定番』と言ったところです。
これで美味しく食べられれば最高なんですが、私には苦すぎです。

hetima.jpg
【10日ほど前のヘチマ】
こちらは『グリーンカーテンの定番』に成りつつある糸瓜。
糸瓜も手入れが楽で虫も付きにくいのでGood!!!(今年はコナジラミが発生しましたが;;;)
ただ食べても美味しくありません、、、「実が小さいうちなら食べられる」と聞いたので食べて見ましたが予想通りでした。

尚、今日現在、、、
西洋アサガオは一部残ってますが、グリーンカーテンとしては機能していません。
パッションフルーツは現在絶好調でまだ成長してます。
が、朝晩が寒くなってきたのでそろそろな感じです。

ってことで、今から来年が悩ましいです。
パッションフルーツは育ち始めがマッタリなので悩ましいですね〜。
涼しくなってからはカーテンいらないし(苦笑)

ま、なんとかなるでしょ〜♪
posted by masamasa at 20:02| 家庭菜園〜庭いじり

2013年09月01日

2013グリーンカーテン総括『西洋アサガオ編』

西洋アサガオは苗植え時期がチョット早かったようで、8/31日には下側の葉が大分落ちていました。
2週間くらい遅らせると良い感じです。

下は7/20の状態です。
asagao.jpg

相変わらず日差しが強いと葉が萎れてしまいましたが、全体的には安定したグリーンカーテンとして活躍してくれました。

しかし、種類によって育ち方に差がカナリあります。
数種類を上手く組み合わせるのは難しい感じですね。
これは来年の課題ですね。

以下、品種での茎の太さです(8/31撮影)
茎が太いほど脇芽も多く出てカーテン効果が高くなるようです。

blue_white.jpg
『フライングソーサー』(青系)
青白混ざりの花が咲くはずが、半分くらいは真っ白な花でした。
どうも不安定な品種のようで、伸びはソコソコですが脇芽は多くはありません。
グリーンカーテン度=50


scarlet.jpg
『スカーレットオハラ』
完全に「名前負け」してます。
伸びが悪く、脇芽も少ないです。
花は綺麗なんですが、花数は少ないです。この品種はオススメできません。
グリ−ンカーテン度=35


heaven.jpg
『ヘブンリーブルー』
コイツは凄いです。茎の太さがとんでもない事になってますが、伸びが良く脇芽も多く花数も多いです。
文句無しにオススメです。
グリーンカーテン度=100


今まで品種でコレだけの差があるとは思っていませんでした。
というか、全く気にしてませんでした(笑)

西洋アサガオ、、、品種選びがキモになりそうですね♪
posted by masamasa at 06:48| 家庭菜園〜庭いじり

2013年08月31日

2013年グリーンカーテン総括『パッションフルーツ編』

今年は2種類のパッションフルーツを植えました。
ケーヨーD2で購入した苗(¥399)は良い感じで育ってくれましたが、ジョイフル本田で購入した苗(¥598)は花が3つ咲きましたが、胸くらいまでしか伸びず全くカーテンの役目を果たしてくれませんでした。

passion_fruits.jpg

いや〜、、、この差は何なんでしょう???

購入時の見た目はほとんど差はないので、見極めが難しいですね。
というか、私のスキルでは伸びる苗か伸びない苗かの見極めが出来ませぬ(苦笑)

ぅ〜む、、、来年はどうしましょ???悩むな〜(笑)
posted by masamasa at 20:24| 家庭菜園〜庭いじり

2013年07月07日

リーフレタスの花、、、初めて見ました(笑)

直径2cmくらいの黄色い花です。
チョット見ると「タンポポ」っぽい感じです。

lettuce_02.jpg

花だけ見ると「レタス」とは思えません。
全体の高さも150cmオーバー(笑)

lettuce_01.jpg

↑上半分くらいです。
現在、下半分の葉っぱは食べてしまって、茎だけになってます。
種が取れたら来年蒔いて見ましょう(^^)
posted by masamasa at 08:53| 家庭菜園〜庭いじり