2012年03月30日

断熱、防音、防犯、、、三拍子揃ったペアガラス♪

原子力施設の事故で今夏の電力需給も大変なようですが、、、
出来る限り節電に協力しようと思います。
一昨年は朝顔、ケナフ(一時期フォステクスも振動板に使ってました)を植え、
昨年は、朝顔、へちま、アカザかずら(ぬるっぱ)でグリーンカーテンを作りましたが、、、
今年はパッションフルーツを使ってみたいと思います。現時点で入手可能かどうか不明ですが;;;

さて、、、グリーンカーテンもいいんですが、肝心なのは窓本体です(笑)
我が家では、一部ですが合わせガラスと単板ガラスのペアガラスを使っております。

eco_mado.jpg

YKKapのフレミングUという窓です。
合わせガラス(3+3mm)と単板ガラス(4mm)で総ガラス厚10mmあって、さらにアルミ格子内蔵なのでかなり重いです。

pair_glass.jpg

ガラス内部の構造。合わせガラス側が室外になります。
値段はチョッとお高く、財布には優しくありませんが、、、
断熱、防音、防犯の三拍子揃ったハイコストパフォーマンスな商品であります。
どのメーカーでも対応できると思うので、新築、リフォームするときには是非ご検討ください。
オーディオルームなら、追加で内窓を加えると良さそうですねぃ♪

、、、ってことで、、、
合わせ+単板+格子のペアガラス、、、、これ最強也♪(爆死)
posted by masamasa at 17:18| Comment(0) | 最強を語る(ぼそ)

2012年03月16日

「のぞみ」の名前で出ています(意味不)

JR東海の300系「のぞみ」が20年の勤めを果たし、今日引退したそうです。
見た目が「のぞみ」に似ているマイ・カースピーカーは出来てから25年以上経って、、、
まだまだ現役でございます♪
car-speaker-1.jpg
↑横から見ると「のぞみ」に似てる?

新幹線は日々進化しているようですが、我が車のオーディオは25年以上前から殆ど進化していないようです。
というか、、、25年先を行っていると言えなくもないエコ仕様のバックロードホーンですからね(爆)

ってことで、、、

車+エコなバックロードホーン、、、、これ最強也!!!(爆死)

設計図等詳しくはこちら
posted by masamasa at 23:44| Comment(0) | 最強を語る(ぼそ)

2012年03月09日

アマチュアvsプロフェッショナル

アマチュアには妥協が無い。
プロは何処かで妥協する。
アマ>・・・越えられない壁・・・>プロ

金があって、暇があって、根性があって、妥協の無いアマチュア、、、これ最強也(爆
posted by masamasa at 20:42| Comment(0) | 最強を語る(ぼそ)