2013年02月28日

スカパー!5月末日で標準画質放送終了、、、

ってことで、チューナーとアンテナを無料で交換してもらいました♪

P2211341.JPG
チューナーはパナソニックのTZ-HR400Pで、今までの半分の大きさで重量は0.5kg。
こちらは送られてきた物を自分でセッティングしました。

P2251342.JPG
アンテナは業者さんが来て交換してくれました。
今までのは10年以上使っていて信号が弱くなってたので、ナイスタイミングな無料交換でした。


スカパーのハイビジョン化でスターデジオがどうなるのか気になって問い合わせてみました。
帰ってきた答えが、、、

『●●様から頂戴いたしましたご質問にも記載がございます通り、スターデジオはMPEG Audio Layer 2形式で、ビットレート192kbs、サンプリング周波数48KHzでエンコードしており、0VU=-20dBで音声送出しております。

これらの仕様につきましてはスカパー!プレミアムサービス準拠となっており、またスターデジオは限られた帯域内で放送をしてございますので、誠に申し訳ございませんが今後とも仕様変更の予定はございません。』


ん〜残念ながらスターデジオの音質は現状維持ってことです。
ビットレート192kbs、再生周波数上限16kHz、、、FMラジオ並みの音質ってことです。
いまどきのネットラジオでさえ、低圧縮で20kHzまで対応してるサイトがあることを考えると『現状維持』ってのは非常に残念であります。
今後利用者が減らないことを祈ります。
posted by masamasa at 20:22| ひとり言(ぼそ)