2021年03月22日

大音量検証用アンプを"NuPrime STA-9"に変更♪

今まで大音量時の検証にはSONY TA-F555ESL(120W、8Ω)を使ってましたが、ついに昇天しました。
30年使っていて一度ボリュームとリレーを交換しましたが、丁度よい機会なので大パワーのデジタルアンプに乗り換えました。

選んだアンプはNuPrime STA-9(120W、8Ω)になります。
NuPrime_STA-9.jpg
このアンプはイイですね。
超低音(50Hz以下)の圧力、押し出しは555ESLに一歩譲りますが、それ以外は同等以上です。
特にSTA-9の音場再現力は圧倒的です。更に発熱が少なく通風孔が無いのが最高。

このアンプが9諭吉弱で買えるとなると国産高級アンプもウカウカしてられませんね(笑)

ってことで、10万円以下のアンプを選ぶなら、、、

Softone Model8-300B (¥83,700-) ボリューム付きパワーアンプ
Nmode X-PW1-mk2 (¥68,000-) ボリューム付きパワーアンプ
NuPrime STA-9 (¥85,800-) パワーアンプ


で決まりかな。
ただし、リモコン、セレクター、ボリュームが必要な場合は他を選ぶしかないですけど。
posted by masamasa at 13:37| ひとり言(ぼそ)