ケーブルはカナレL-4E6S(0.2スケアx4+シールド線)からオーナンバ1.25スケアx3になりました。

XLRプラグはノイトリック標準品の金メッキ仕様ですが、残念ながら弱磁性。
実は完全非磁性のAECOを使いたかったんですが高過ぎるので見送りました。
今回の交換では鮮度と躍動感が大きく向上、音場もさらに広大に。やはりノンシールド線はイイですね。
それにしてもケーブル一本でココまで変わるとは驚き。
小さな積み重ねが最後の最後で効いてきた感じでしょうかね。
ちなみにカナレのケーブルはハンダがテンコ盛りです。
これじゃハンダの音が乗っても不思議じゃないですね。
やはりハンダは必要最小限ってことで、、、(笑)
