このPCですが、以前は定期的にOSを入れなおしてたんですが、特に問題も無かったのでココ3〜4年さぼってました(笑)
さすがにHDDの動きが怪しくなってきたのでクラッシュする前にHDD交換&クリーンインストールしました。

(新旧で厚みが結構違う、、、驚)
暫くぶりだったので手順を間違えたり、ネット経由でのライセンス認証が出来なかったりで結局5時間掛かってしまいました。
それにしても電話での認証は面倒だわ〜( ̄∇ ̄;)
ってことで、DAC用ドライバーも無事インストールできましたが、あれっ!?

以前は192kHzまでしか認識しなかったんですが、何故か384kHzを認識してます。
ただしビット数が選択不可になってるので何ビットで再生してるのか不明です。
音質的には192も384も差が分かりませぬ┐( ̄ω ̄;)┌