2020年08月04日

ファストン端子色々

久しぶりに端子類の整理をしていたら古いファストン端子が出てきたので、250型4種で記念撮影。

faston.jpg
左3個は真鍮、右は真鍮に錫めっき。
厚みは左が0.4mm、右3個が0.25mm。
右から2個目が古い端子で約40年前の物、流石に色がくすんできてます。

0.4mm厚は何回抜き差ししても緩くなることはありませんが、0.25厚は徐々に緩くなってきます。やはり圧着力の差でしょうか。
錫メッキの音質はやや落ちますが、真鍮なら音質的違いが分かり難いです。
、、、が、厚みがある方が安心感はありますね。

「端子など使わず直接ハンダ付けしたほうが良い」という考えもありますが、私のように色々なユニットを付け替えたい派にはファストン端子は必須です(笑)
posted by masamasa at 11:34| 自作スピーカー