2016年01月05日

20cmDD-BHベーシックモデル「DDBH-T20F-SONORE」〜20センチ・バックロード製作時期未定(笑)

比較試聴用のFE206Σがヘタってきて、そろそろ更新の次期が近づいてきました。
まだユニットも決めきれないのでオールマイティに使えそうな箱を設計しました。
20cmクラスではTangBandのW8シリーズ、FOSTEXのFF225WKの振動板が最大クラス(220cuくらい)なので、ソレに合わせた設計になります。
ダクト面積は大きめ、ダクト長は短めでバックロードの良さを多く残します。

ユニットが未定ですが、、、
あまり高いユニットには手が出ないのでTangBand、SEAS、FOSTEXあたりが候補になります。
ボックス自体も三六板3枚で2台取るケチケチ仕様です(笑)

■DDBH-T20F-SONORE【設計図】
DDBH-T20F-SONORE-01-design.jpg
サイズ:W.340×H.1040×D.450(mm)
空気室容積:9.3リットル
スロート面積:193.7cu
ホーン開口面積:1054cu
ホーン長:192cm
ダクト面積:476.8cu
ダクト長:10.1cm

■DDBH-T20F-SONORE【板取り図-01】
DDBH-T20F-SONORE-02-cutting_pattern.jpg

■DDBH-T20F-SONORE【板取り図-02】
DDBH-T20F-SONORE-03-cutting_pattern.jpg
posted by masamasa at 22:02| 自作スピーカー