2015年12月15日

10cmトールボーイのベーシックモデル〜「DDBH-T10-SPIRANDI(スピランディ)」

15mmの三六板1枚をフルに使って2台分取るケチケチ仕様ボックスです。
本体設置面が150x200mmと小さいのでセッティングベース(220x260)込みで設計しています。

内容積が少ないため最低域は控えめなバランスになると思われます。
と言っても、同サイズのダブルバスレフくらいの低音は出てほしいんですが(笑)

「SPIRANDI」はラテン語で「呼吸」の意味。
生命の基本である呼吸をイメージした「自然で強調感の無い音」が狙いです。

【参考製作費】
■SPボックス
15mmラワン合板(三六板)1枚=2800-
カット代(直線41、円2)=2450
内部配線(0.75スケア赤黒平行線、1m)=150-
SPターミナル(2ヶ)=700-
木工ボンド、ネジ等=1000-
TOTAL=7100-

■スピーカーユニット
FOSTEX FF105WK(2本)=9692-
MarkAudio CHR-70v3(2本)=8721-
、、、、、
あたりだと、、、2台で15821〜16792円になります。
諭吉さん2枚でお釣りが来ますね。

■DDBH-T10-SPIRANDI【設計図】
DDBH-T10-SPIRANDI-01.jpg

■DDBH-T10-SPIRANDI【板取り図】
DDBH-T10-SPIRANDI-02.jpg
posted by masamasa at 22:07| 自作スピーカー