2021年04月08日

インデックス作成を無効化して見たけど、、、!?

昨日「インデックス作成の無効化」を実行してみましたが、常時接続している外付けドライブ(3TB-HDD)はPC起動から時間が経つと相変わらず重い。
インデックス削除01.jpg

ドライブのプロパティを見てみたら、、、
なんと!!!、、、
「このドライブ上のファイルに対し、プロパティだけでなくコンテンツにもインデックスを付ける」にチェックが入ってました。
インデックス削除02.jpg

なるほど既に作られたインデックスは削除しなきゃならんのですね。
普通こんなとこ気にしないよね〜(笑)

ってことで、チェックを外してOKボタンを押すと、、、

「属性変更の確認」という画面が開きました。
インデックス削除03.jpg

「変更をドライブE:\、サブフォルダーおよびファイルに適用する」をチェックしてOKボタンをクリック。

あらら〜処理にしばらく時間(3TBで1〜2分?)がかかります。
インデックス削除にコレだけ時間がかかるとは驚き、そりゃ読み込みも悪くなるわけだ。

ってことで、終了後はサクサク読み込めるようになりました(喜)
それにしても速く読み込むためにインデックス付けてるのに、逆に遅くなるのは何でだろう?
まさに「小さな親切、余計なお世話」
posted by masamasa at 13:17| 自作PC