サイズは80x50x50mmで標準サイズより一回り小さくなりました。


■材料費(8台分)
・50x50x15mm、ナラ材x24個=1,954円
・ボタン付け糸(ポリエステル100%、20番、30mx3)=110円
・パール調ビーズ(白、6mm、90個)=110円
TOTAL=2,174円(1台あたり272円)


ナラ材は「木のお店・常木」さんの「ミニ銘木シリーズ」厚み15mm規格サイズから50x50x15mmを選択。
1個66円で8台分24個を購入。送料込みで1,954円。
ボタンと糸は100均のダイソー。
普通のボタンだと高いので、パール調ビーズで代用。黒が欲しかったのですが白しかなかった。
糸は20番のボタン付け糸で白2巻、黒1巻のセットです。
しめて2,174円、フローティング・ケーブルインシュレーター1個が驚きの272円です。
肝心の音質ですが、標準サイズ品(93x63x63)との差は感じません。
サイズ的にも思いのほか良い感じで、超ウルトラハイコストパフォーマンスなケーブルインシュレーターが完成しました。

