2020年06月06日

スタガー・ダンプダクト・バックロードホーン(SDDBH)の簡素化(と言えるのか?)

簡素化といっても2枚仕様(半分の厚さ×2枚)だった中央仕切り板を1枚仕様にしただけなんですが・・・(^^)
今まではショート側、ロング側とも側板と中央仕切り板で挟んでから合体させていましたが、今回はロング側は側板のみ、ショート側は中央仕切り板のみで組み立て、ロング側にショート側を載せて中央仕切り板からネジで合体させます。
更にショート側の側板を取り付けて、最後にバッフルで完成です。

今日はロング+側板、ショート+中央仕切り板を各2セット(左右対称に)が完成しました。

2020-06-06-01.jpg
2020-06-06-02.jpg

自画自賛になりますが構造を見ていると如何にも良い音が出そうです(笑)

■SDDBH-T13.5R-AD【設計図】
SDDBH-T13.5R-AD-01.jpg

■SDDBH-T13.5R-AD【板取り図-1】
SDDBH-T13.5R-AD-02.jpg

■SDDBH-T13.5R-AD【板取り図-2】
SDDBH-T13.5R-AD-03.jpg

■SDDBH-T13.5R-AD【ビス(クギ)打ち図-1】
SDDBH-T13.5R-AD-nailpoint.jpg

さ〜て、明日は音出しまで行けるでしょうか?
posted by masamasa at 20:16| 自作スピーカー