2019年11月03日

“バックロードホーンの終着点”の一歩先〜STDDBH(スタガートリプル・ダンプダクト・バックロードホーン)

トリプルホーンの「STAG3-10T」をダンプダクト化すると「スタガートリプル・ダンプダクト・バックロードホーン」になります。
センスのない長いネーミングですが、SDDBHの一歩先の風景が見られそうです。

■STAG3-10T/開口部の変更
tripple-horn-DDBH.jpg

※スタガード・トリプルバックロードホーンのDDBH化は未検証です。
トリプルホーン、デュアルホーン、ダンプダクト等のデータからダクト面積、ダクト長を導き出しています。
2ホーンは可変ダクトになってますので正解値に近い特性が得られると思います。
尚、ダンプダクト化でユニットとの適応力も向上するので、駆動力の弱いユニットでも問題なく使えると思います。
posted by masamasa at 11:07| 自作スピーカー