2019年08月28日

久しぶりに『完全非メッキ電源タップ』(10m)の製作

名曲を聴く会で必要になったので、久しぶりに延長電源タップ(10m)を作ってみました。
材料は出来るだけ手持ちの材料でってことで、、、

電源プラグ/アメリカン電気7112GN
tap02.jpg

コンセント/パナソニックWTF113238W(一般製品)
(※医療用コンセントは安定性は最高ですが、メッキ仕上げしてますんで音質はイマイチです)
tap03.jpg

電線/三ツ星電線VCTF2.0(10m)、1.5mm単線(内部用、少々)
他、端子類いろいろ

さて、今回使ってるプラグは真鍮非メッキ、コンセントは銅合金(純銅では無いと思われます)非メッキになります。圧着端子は銅にメッキしてますが、音楽信号がメッキ部を通ると音に雑味がつくので、ネジ止め部両面とスリーブ内部を削って銅を露出させてから圧着します。
tap04.jpg
ちょっとしたコトですが結構効果が有ります、、、お試しあれ!!!
これで入り口から出口まで非メッキな電源タップの完成です。

ケースとフェイスプレートは手持ちがなかったので購入しましたが、コーナーの丸みが違ってしまいました(無念、、、笑)
tap01.jpg
posted by masamasa at 17:02| 自作オーディオ