2018年11月03日

デジタルアンプ用8段ラダー電源ケーブル完成(笑)

スピーカーケーブルより先に電源ケーブルが完成しました。
dengen-ladder-04.jpg
同軸線はオーナンバのONB 1.25sq、外装にはメッシュチューブを使ってます。
製作時間は約8時間、1段当たり1時間になりますね(速いんだか遅いんだか判断もつきませぬ、、、笑)

dengen-ladder-05.jpg
コネクターは、
ロングセラーのフルテックFI-15E(Cu)、アメリカン電機の隠れた逸品7112GN(真鍮無メッキ)です。

dengen-ladder-01.jpg
前回のSP内部ケーブルでは手抜きもありましたが、今回は手抜き無し!
皮を剥いた部分は自己融着テープで絶縁。

dengen-ladder-02.jpg
更に、熱収縮チューブを使用。

dengen-ladder-03.jpg
メッシュチューブは4分割に縁を切ってます。

ケーブル変更後の音ですが、、、
今まで使ってたはファンダメンタルRPC10と比較してパワー感、鳴りっぷりがほんの少し後退したようですが、全体的には1割くらい良くなってる感じです。
手間を考えなければ大変なハイコストパフォーマンス。
材料費4500円以下で作るのを楽しんで、出音が良ければ尚良しです。
posted by masamasa at 13:16| ラダー型ケーブル