2018年09月22日

「柿の味噌汁」と「柿の玉子焼き」〜初秋の我が家の食卓

先日の敬老会での世間話で、、、
「今年は柿の実が沢山落ちますね」という話題になり、
「ウチでは味噌汁や玉子焼きに落ち柿の良い部分(甘い)を使いますよ」
と言ったら、
「えっ・・・!!!」
っと、驚かれました。
皆さんに確認したら、なんと!!!、、、柿の味噌汁など食べたことがないそうです(笑)

今年の夏の異常高温で、ウチの菜園は壊滅状態でしたが、今頃になって気候が落ち着いてきたので、、、
ミョウガ、シソ、モロヘイヤ、秋茄子、パプリカ、インゲン等が収穫できます。
ウチの味噌汁やおかずは家庭菜園の野菜がメインですので、ミョウガでもシソでもモロヘイヤでもガンガンブッコミます。

ってことで、本日の味噌汁(具は柿、白菜、ジャガイモ、ニンジン、油揚げ)
kaki-01.jpg

本日の玉子焼き(具は柿、キャベツ、パプリカ、シソの実、竹輪)〜半焼け状態
kaki-02.jpg
posted by masamasa at 09:08| 家庭菜園〜庭いじり