2018年09月04日

Alpai7MSは低音耐性に要注意!!!

まず、お詫びと訂正です。
昨日の記事の最後に「底突き動画」を貼りましたが、間違って電球リミッター(12V、10W、1Ω〜∞)使用時の動画をアップロードしていました。
Alpair7MS-11.jpg
お詫びして訂正させていただきます。

以下が本来のリミッター未使用動画です。

■Alpair7MSは低音耐性に要注意!


さて、検証に使った音源はアンドレ・プレヴィンの「ス・ワンダフル」です。
Alpair7MS-12.jpg
上画像をみると60Hz〜120Hz付近の音圧が高くなってますが、50Hz以下の音圧はかなり低くなってます。
50Hz以下の再生は小口径フルレンジの鬼門になっていますが、この程度の音圧なら問題ないはずなんです。
実際、Alpair5では電球がピカピカ光りまくっても底突きしませんでしたが、Alpair7MSでは時々光る程度でも底突きしてしまいます。
ぅ〜ん、これは困りました。ど〜しましょうかね〜(悩)
posted by masamasa at 17:19| 自作スピーカー