2018年08月08日

ヴィオール型DDBHのスタガー・ダンプダクト(SDDBH)化

ヴィオール型の特徴として、ホーン前半はシングル、後半はデュアルホーン(非差動ホーン)になっています。
通常の1ホーンですとスタガー(差動ホーン、差動ダクト)に改造できませんが、途中からデュアルホーンになっているヴィオール型は最後の直管部を変更することでスタガー・ダンプダクトにすることが可能です。
ただし2ホーン部が全体の半分なのでスタガー効果も限定的になると考えられ、メリットは小さいかも知れません。
尚、スロート部から2ホーンにするのは構造的に無駄が多くなるので難しいかな(笑)

以下、簡単にスタガー化のイメージです。

DDBH-Viole10-AD-StaggerType.jpg

posted by masamasa at 20:12| 自作スピーカー

2018年08月07日

ヴィオール型DDBHのホーンイメージ(音道)比較♪

スーパースワン(長岡鉄男氏設計)と8cm&10cmヴィオール型DDBHを比べてみます。
Viole-vs-SuperSwan.jpg

ヴィオール型DDBHは箱が小さいだけあってホーンが短く、いかにも低音が出なさそうです(笑)
が、DDBHとしては非常に良い形をしてますので出音が期待できます。
さ〜て、、、どうなりますやら〜〜〜!?


※2018-08-08追記
ヴィオール(スワン、鳥)型バックロードは作ったことがないし設計も初めてなので、全くどんな音が出るか謎です。
が、「DDBH設計のツボ」から大きく外れた設計ではないので、そこそこ逝けると思います。
失敗しないための設計のツボですが絶対失敗しない訳ではありませんので、挑戦したい方は『人柱』覚悟でお願いします〜♪
posted by masamasa at 21:59| 自作スピーカー

2018年08月06日

ヴィオール(Viole)型8cmバックロードホーン「DDBH-Viole08-AD」

Viole-type-DDBH.jpg

12mm厚の三六板1枚で2台取るキツキツ設計になります。
一般的に「コンパネ」と呼ばれる合板は900×1800が標準、「ベニヤ」と呼ばれる合板は910×1820のものと915×1830のものがあります。

今回の設計では、短辺方向(900mm)は問題無しですが、長辺方向はキツキツです。
ホームセンターで使ってるパネルソーは切り代3ミリありますので、コンパネじゃ全くの寸足らず、1820mmのベニヤでは8mm足りなくなります。
ってことで、長辺1830mmのベニヤ推奨です。
1820mmベニヤでしたら底板(12)の横方向(184mm)が不足するように切れば目立たずに組み立てられると思います。

ちなみに、私の使っているノコ盤には造作用1.6mm幅のチップソーを付けてあるので余裕で切り出せます。

■DDBH-Viole08-AD【設計図】
DDBH-Viole08-AD-01.jpg

・方式:DDBH(可変ダクトタイプ)
・サイズ:W.184xH.924xD.251(mm)
・空気室容積:1.05L
・スロート面積:23.46cu
・ホーン開口面積:177.6cu
・ホーン長:150cm
・ダクト面積:29.6〜59.2cu
・ダクト長:9.2cm

■DDBH-Viole08-AD【板取り図】12mm合板、三六板x1枚=2台分
DDBH-Viole08-AD-02.jpg
posted by masamasa at 21:59| 自作スピーカー

ヴィオール(Viole)型10cmバックロードホーン「DDBH-Viole10-AD」

当サイト掲示板内でスワン(長岡鉄男氏設計)の話題が出ましたので、設計してみました。
一般的にスワン型、鳥型と呼ばれていますが、どうみても白鳥、鳥には見えないので、あえて「ヴィオール型」と命名しました(笑)
type-viole.jpg
※スワンタイプは『小さいヘッド部と大きい占有面積が特徴で、必然的にユニット周辺に大きな空間が得られる音場型スピーカー』です

個人的には、10cmのスワン型を使うのなら同程度の占有面積を持つ15〜16cmクラスの箱型を選びます(をぃ)
てな訳で、スワンを越えることは出来ませんが、「小さい占有面積」さらに「簡単ローコスト」でどこまでスワンに迫れるか?が目標のDDBH設計になります。
少ないパーツ、簡単な構造で15mm合板、三六板1.5枚で2台分を目指しましたが、チョイ無理でした。
一部修正して、三六板1.5枚で2台分取れるようになりました!!!
(2018/08/06-PM2:36 設計図、板取り図を差し替えました)

尚、スワンに最適な軽量振動板、高駆動力のFOSTEX - FEシリーズは合わないと思います。

■DDBH-Viole10-AD【設計図】15mm合板、三六板x2枚=2台分
DDBH-Viole10-AD-01.jpg

・方式:DDBH(可変ダクトタイプ)
・サイズ:W.245xH.1,050xD.285(mm)
・空気室容積:2.0L
・スロート面積:42cu
・ホーン開口面積:260cu
・ホーン長:180cm
・ダクト面積:53.75〜96.75cu
・ダクト長:10cm

■DDBH-Viole10-AD【板取り図-01】
DDBH-Viole10-AD-02.jpg

■DDBH-Viole10-AD【板取り図-02】
DDBH-Viole10-AD-03.jpg
posted by masamasa at 13:17| 自作スピーカー