2017年07月21日

[PIONEER OMP-600]〜特徴が無いのが特徴、悪いトコロが無い代わりに良いトコロも見当たらない(笑)

良く言えば「オールマイティ」、悪く言えば「中途半端」なOMP-600くんです。
6cmにしては低音が出るので帯域バランスは良いんですが、50Hz以下が多く入ると簡単に歪んでしまいます(X-maxが小さいのか?)。
とにかく、良いんだか悪いんだか分からないユニットですね〜(爆)

■OMP-600で聴く〜noon / TILL THERE WAS YOU

■録音はタスカムDR-07mkII(AB方式、16bit、44kHzで録音)、録音ポイントはSPから65cm。
再生プレーヤーは『AIMP3 ver3.55,build1345(26.03.2014)』
■再生曲
noon / TILL THERE WAS YOU
■使用機器は、、、
自作PC(Win XP home SP3、フルファンレス仕様)
↓(USB接続)
NFJ UPA-152 MkII(USBバス駆動DACパワーアンプ)
↓(2□VCTF)
PIONEER OMP-600(BOX=DDBH-B06F-AD)
posted by masamasa at 22:04| 自作スピーカー