2017年07月01日

汎用型、8cmフルレンジ小型DDBH「DDBH-08-PUCK」

前記事でフォステクスOMF800P用の図面を載せました。
が、開口径が80mmまでしか取れないので使い回しが出来ません(笑)

MarkAudio Alpair5、ParcAudio DCU-F101Wは共に開口が82mm、フレーム外径はそれぞれ100mm、105mmになりますので対応させてみました。
ちなみにAlpair5v2はメーカー公表で「5cmフルレンジ」ってことですが、振動板面積は28cuあるので、、、
他社の8cmフルレンジと同等です。

まったくまーくさんのおつむのなかはど〜なってんだか〜〜〜!!!(ぼそっ)

■DDBH-08-PUCK【設計図】
DDBH-08-PUCK-01.jpg
方式:DDBH
サイズ:W.164xH.320xD.220(mm)
空気室容積:0.85L
スロート面積:21cu
ホーン開口面積:123.2cu
ホーン長:98cm
ダクト面積:42cu
ダクト長:8.2cm
推奨ユニット:MarkAudio Alpair5、他8cmクラス・フルレンジ
推奨振動板面積:22〜30cu

■DDBH-08-PUCK【板取り図】12mm厚ラワン合板、900x900x1枚=2台分
DDBH-08-PUCK-02.jpg

さ〜て、この箱でどのくらい低域が伸びてくれるでしょうか???

【2017-07-09追記】
設計図のダクト周辺に間違いがありました、修正後図面はコチラ
posted by masamasa at 09:01| 自作スピーカー