2016年04月30日

『常陸管球の会・第16回試聴会(2016/04/29)』突撃(出遅れ)レポート

早めに行って良い席を確保!!!と思ってましたが出遅れました。
出来れば中央付近で聴きたかったのですが、、、隅っこに・・・残念(笑)

■出品作品
2016-hitach-kankyu-01.jpg

■使用機材
2016-hitach-kankyu-02.jpg
・スピーカー/アルテック604C(38cm同軸2WAY)+銀箱(612キャビネット)
・コントロールアンプ/自作品
・CDプレーヤー/デノン1650SE

■各作品の感想
、、、と思ったんですが、、、
残念ながらどのアンプも本領発揮できていないように感じました。
ということで、ノーコメント(爆死)
使用スピーカーについては高能率が必須なので選択肢が少なく難しいでしょうね。
運営側でも視聴者側でも気にしてる人はいないようでしたが、私は電源周りが気になっちゃいました。
2016-hitach-kankyu-03.jpg
巻いたまんまのコードリールとタコ足配線、、、
『これってどうなのよ・・・』(笑)

ってことで、、、次回に期待してますよ〜♪(←コイツ何様のつもりだ、、、爆)
posted by masamasa at 11:53| イベント(試聴会、オフ会等)

2016年04月11日

“FE108-Sol純正BH箱”の「ホーン長」について〜フォステクス社から回答がありました(^^)

FE108-Solの取扱説明書で「ホーン長=220cm」となってるのが気になって夜しか眠れないので、「ホーン長の求め方」を問い合わせたところ早速回答いただきました。
サポート担当のAS様、ありがとうございました〜m(_ _)m

以下、回答の一部になります。
-----------------------ここから
「取扱説明書の以下の板がホーンの長さだと考えて計算しています。

H(250mm)L(225mm)Oの一部(270mm)N(45mm)M(180mm)
N(45mm)O(450mm)これは裏面寸法 K(430mm)L(225mm)
最後にLの前後を挟む板厚(30 o)

上記の合計は約 2150 o になります」
-----------------------ここまで

文章だけだとイマイチ分かりにくいので画にして見ました(笑)

■フォステクス式「ホーン長」算出法
Horn-length-calculation-method.jpg
上図の緑色斜線部が有効ホーンになります。
つまり、白地の折り曲げ部はホーン長には含まれないことになります。
私的には『???』なんですが、、、良い音が出てれば算出法はどうでもよいですね(^^)

今夜はグッスリ眠れそうです。。。Zzzzzzz

【参考資料】
■FOSTEX式と中心線式算出法でのホーンイメージ比較
FOSTEX-FE108Sol-horn-image.jpg
posted by masamasa at 20:12| 自作スピーカー

2016年04月10日

『FOSTEX FE108-Sol純正バックロード箱』のホーンイメージとダンプダクト(DDBH)化

■純正BOX内部構造
FE108-SOL-BH-inside.jpg
取扱説明書の設計値では、、、
ホーン長=220cmになってますが、実際には270cmあります。
ぅ〜ん、、、相変わらずメーカーさんの設計は意味不明だ(←要するに当サイト管理人には理解できないらしい、、、笑)

■ホーンイメージ(SPIRANDI-mkIIとの比較)
FE108-SOL-BH-horn-image.jpg

■ダンプダクト化と効果
FE108-SOL-BH-Damp-Duct.jpg
250cmオーバーのホーンでは未検証なので、どの程度の効果が出るかは不明です。
あくまでも「期待値」ということで・・・(爆死)
posted by masamasa at 17:00| 自作スピーカー

2016年04月06日

TangBandオリジナルの8cm〜16cm用バックホーン・ボックス("SUG-1"シリーズ)

8cm、10cm、13cm、16cm用のバックロードホーン図面が何時の間にか公開されてましたね。
20cm用は以前からあったので、新たに4サイズが追加されたことになります。
http://www.tb-speaker.com/products/list/26

【8cmバックホーン】SUG1-01
SUG1-01.jpg

【10cmバックホーン】SUG1-02
SUG1-02.jpg

【10cmバックホーン・イメージ図】
TangBand_SUG1-02-backhorn.jpg
ぅ〜ん、、、フォステクスの純正箱も謎ですが、TangBandの純正箱も謎です(笑)

posted by masamasa at 22:14| 自作スピーカー

2016年04月03日

『一生懸命』やらない事があってもイイんじゃないか(笑)

ブログを開設して4年、ホームページを開設して15年が経ちました。
以前、友人から「よく頑張ってるね(笑)」と言われましたが、自分では頑張ってるつもりはなく、適当にダラダラ続けてるだけなんです。

よくよく考えてみたら、今までに何かを一生懸命やったという記憶がありません。
たとえば、、、高校受験、大学受験はわざわざ勉強しないでも入れる程度のトコを選んだので「受験勉強した」こともないんです。
遊び、仕事、恋愛、勉強・・・・・・
、、、、ぅ〜ん全て適当にこなして生きてきた感がありますね(笑)

最近はオーディオネタも出尽くした感があって、ますますダラダラしてますが、、、

暫くはコンナ感じでダラダラしたいと思います(爆死)
my-life.jpg
posted by masamasa at 11:54| ひとり言(ぼそ)