2013年08月08日

タタミ一枚で完結する『ニアフィールド箱庭シアター(サラウンド)』構想♪

SS-057BH-Wをフロントに使った『箱庭サラウンド』用のセンター、リア兼用スピーカー『SS-CS05』を作りました。

cs05_06.jpg
フロントSPとして使いやすいよう横長スタイルのARバスレフです。
サイズは200(W)×75(H)×100(D)
Mookのダブルバスレフと同じくらいの大きさになります。

CS05_image.jpg
内部構造です。
ポイントは吸音材を使わないことです。
4枚の定在波防止材を内蔵しています。

音的には、鳴りっぷりが良く、5cmとは思えないスケール感があります。

SS-CS05_zumen.jpg
設計図
小さいくせに12個のパーツを使います。
定在波防止板の位置決めが面倒なくらいで、組み立て自体は簡単です。

コンナ感じで構想を練ってますが、、、

5chがよいのか4chが良いのか3chが良いのか、、、

おいおい検証していきます(笑)
posted by masamasa at 22:32| ひとり言(ぼそ)