2012年10月07日

測定用マイクで音楽録ったらどうなる?

ってことで、、、
タスカムのPCMレコーダーと聴き比べです。


【タスカムDR-07IIで録音】



【ベリンガーECM8000で録音】



【元音源の周波数特性と各録音後の周波数特性】
MAX85_05.jpg


【YouTubeアップ後の周波数特性】
MAX85_08.jpg


YouTubeの周波数特性で15kHz付近で切れてるのは、WMV変換時に圧縮されたためです。
音質的に大きな劣化はみられません。

さて、ECM8000ですが音質的には可も無く不可も無くといったところですが、SN比が悪いですね;;;
残留ノイズが多いんでしょうか?
ま、、、値段が値段ですし多くを望むのはやめましょう。
posted by masamasa at 22:45| ひとり言(ぼそ)