2012年09月30日

家庭菜園「冬〜春の陣」準備編

ちょこちょこと家庭菜園を弄ってますが、、、

昨日で夏野菜の後始末、冬〜春野菜への準備がほぼ終了しました。

hatake120930.jpg

60センチくらい掘って枯葉とか野菜屑とか埋めて、有機肥料にします。これが結構大変でした。
最期に、苦土石灰、米ぬか、籾殻、牛糞等を混ぜて耕し、暫く放置して落ち着かせます。

さ〜て、、、

只今、「この冬は何を作ろうかな?」と思案中であります(笑)
posted by masamasa at 08:30| 家庭菜園〜庭いじり

2012年09月19日

最新版PCオーディオ・システム構成(笑)

だいたいのシステムが固まってきたので、、、
一部公開です(をぃ)

PC-Audio.jpg

ミソは「PC系とオーディオ系の電源分離」と「光接続で混入ノイズ低減」でし。
posted by masamasa at 07:13| ひとり言(ぼそ)

2012年09月13日

秋の夜長は粋で素敵なソロ・ピアノで。。。♪

朝晩は大分涼しくなってきました。
こんな夜にはしっとりとしたソロピアノなど如何でしょうか?

Evans_solo.jpg
Bill Evans -alone- [Verve UCCU-5021]
エヴァンスの哀愁に満ちたソロピアノです。
深遠なるピアノの世界にドップリ浸かってください。


Keith_solo.jpg
Keith Jarett -The Melody at Night,with You- [ECM POCJ-1464]
このアルバムは、ジャズではなくジャズ風味のクラシックです。
クラシックも手がけるキースならではの世界がタップリ楽しめます。
クラシックファンの方にも是非聴いていただきたいですね。


corea_solo.jpg
Chick Corea -Expressions- [GRP MVCR-181]
チックのハードボイルド・ソロピアノ。
エレキもいいけどアコースティックもね!、、、といいたくなるアルバムです(笑)


ってことで、、、

秋の夜長はソロピアノで過ごす、、、これ最強也♪
posted by masamasa at 18:34| 最強を語る(ぼそ)

2012年09月11日

スリムタワー型バックロードホーン製作(FF85WK仕様)

9月8日(土)にスピーカーを作りました。

フォステクスFF85WK(8cmフルレンジ)を使ったスリムタワー型のバックロードホーンです。

craft_01.jpg
とりあえず現在このように設置されてます。

さて、、、
当初は土日の2日間で作る予定でしたが、日曜にチョイと予定が入ってしまったので、土曜日一日で行けるとこまで行ってみよう作戦に変更(笑)

まずは、板のカット、、、

craft_02.jpg
こんな感じでカットします。

ちなみにノコ盤も自作です(爆)

craft_03.jpg
手持ちの180mm丸ノコを箱に付けただけです。
ノコ歯が出し入れできるのでカットが終われば作業台に早代わり、、、
910×910×300と手ごろなサイズなので収納も場所をとらないし、乗用車の後部座席に入るので移動もできますです。

craft_04.jpg
直線切りが終わったら、バッフル穴等の加工をします。

craft_05.jpg
こんな感じで板、ターミナル等の準備完了、、、
ここまで約3.5時間。
途中で板厚が15.5mmあることに気づいて、バッフル版を取り直しました。
超過板厚分の1mm追加で、、、バッフル幅は100から101mmに変更。
SP全体幅も101mmになります。
合板の厚みは誤差が±0.5mmくらいあるので、気をつけないと微妙に合わない箇所がでてきます。
久しぶりにやっちゃいました;;;
ま、、、板取りに余裕があったので助かりました。時間にして30分のロスです;;;

組み立ては、木工ボンドと釘(32mm、25mmステンスクリング)を併用します。
細かい部分は割愛(笑)

craft_06.jpg
組み立て途中の内部です。

craft_07.jpg
ってことで、箱2台が完成しました。
完成サイズ:101×910×235mm
箱の組み立ては、途中で空気室に問題が出て、下部仕切り板の位置変更してます。
組み立て時間は約3.5時間。
板材の切り出しから箱組み終了まで、約7時間、、、まずまずの結果です。

この後、SPユニット、ターミナルを取り付けて完成です。
一晩慣らしこんで一時慣らしが終了。
日曜にf特、再生音を録ってみました。

802Tmk3.jpg
なかなか良い特性です。
聴感では鳴りっぷりがイマイチ。低音の音程が不明朗、全体的に細かい音が出てません。
ま、、最初はこんなもんでしょう。
慣らしが進んでどのように変わるのか楽しみです。

著作権フリーの曲を録ってみました。
こちらのサイトの「隣のノワール」という曲です。

http://dova-s.jp/


【追記】上画面右下の「DOWNLOAD」ボタンを押すと見れます。
何故か、プレーボタンを押しても見れませぬ;;;


ってことで、、、

暇つぶしの自作スピーカー、、、これ最強也(誤)
posted by masamasa at 10:00| 最強を語る(ぼそ)