なんと、、、
メインでは192KHz、サブでは96KHzのデジタル出力に対応してるじゃあ〜りませんか;;;
ってことは、音源があればハイレゾも聴けるのでしょうか?
ぁ、、、うちのDACは48KHzまでしか対応してませんがな(笑)


、、、ってか、、、今まで48KHzで出力してたことに気づかなかった。
それ以前にデジタルの設定画面を見るのは今日が初めてだったりします(をぃ)
いや〜ホントPCオーディオってのは奥が深いですねぃ。。。(爆)
最近ではジッターやらクロックやらASIOやらわけの分からんことがイパ〜イです。
いまだにウィンドウズメディアプレーヤー派の自分には関係ないかもしれません。
いずれにしても、、、再生ソフトの差が聴き分けられない、、、
スーパーCDとノーマルCDの差、アナログレコードとノーマルCDの差を聴き分けられない自分には未知の領域ですな(爆死)
結果、、、
無限の可能性を秘めたPCオーディオ、、、、これ最強なり!!!