「紙くさい音」とか「金属くさい音」とか表現されたりしますが、わたしには全く臭いを感じることが出来ません。
要するに、私には音を臭いに変換する能力が無いということです。
ついでですが、私にはケーブル(コード)での音の違いも判りませぬ;;;
随分前になりますが、ピンコードやらSPケーブルやらの聴き比べをして、違いが判らなかったので、、、
以降は安くて最適な長さが出来るので自作してます。(オーディオ製品に付属するピンコードじゃカッコ付かないしね、、、笑)
ケースバイケースでピンプラグ3種類、2芯コード4種類(2芯1.25〜5.5スケア)から組み合わせて作ってます。SPケーブルは切るだけですがね(笑)

↑メタルピンプラグ+3.5スケア2芯VCT(1m)で材料費200円(1本)くらい
シールド線は高いので使いません(をぃ)

↑上:1個20〜30円くらい。
中:1個100円くらい。
下:1個400〜500円くらい。
今だと、もう少し高いかもしれません。
私はマトメ買いが好きなんで、、、
基本、コード類は100m単位で、、、
ネジ類は1000本単位で購入してます。
しかし、、、何時になったら違いが判るのか。
一生判らないかもしれませぬ;;;